全国バイオマス発電所情報【栃木県/群馬県/埼玉県】

全国バイオマス発電所情報

当記事では公開日時点でのFIT認定されている1,000kW以上の各バイオマス発電所の情報や、公開されたことのある求人などをまとめています。(※木質チップ系燃料を使用した発電所に限定している為、木質系燃料由来のガス化エンジンやディーゼル発電所は掲載していますが、廃棄物由来のメタンガスを利用したバイオガス発電やパーム油発電所、ごみ焼却所等は除外しています。)

一応、建設予定のバイオマス発電所についても建設予定が確定していたり、情報が明確に開示されているものはなるべく載せていきます。

今回は関東地方1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)のうち、栃木県、群馬県、埼玉県のバイオマス発電所についてご紹介します。

現在FIT認定されて運転している各県のバイオマス発電所は、僕の調べた所栃木県が4件、群馬県が2件、埼玉県が3件ほどになっています。

燃料の略称はWC:木質チップ(未利用材、一般木材、建築廃材含む)、WP:木質ペレット、PKS:ヤシ殻となっています。

栃木県

【2009年4月運開】住友大阪セメント栃木工場

住友大阪セメント栃木工場での使用電力は、以前は重油を燃料とするディーゼル発電および購入電力によって賄っていたもののCO2削減を目的としてディーゼル発電の使用廃止を行うため本バイオマス発電所の稼動を行った。

燃料には建築廃材や未利用材と石炭などを使用。

ボイラーは荏原製の独自技術である内部循環流動床式を採用しており発電出力は25,000kW。

住友大阪セメント | 住友大阪セメントの公式サイトです。

求人情報

【2014年10月運開】那珂川バイオマス

トーセングループが那珂川(なかがわ)近隣の中学校廃校跡地に製材加工の県北木材協同組合(トーセングループ)との連携で、同組合那珂川工場内に、本年春より建設していた山林直結木質チップ生産型のバイオマス発電所。

ボイラーはよしみね製のストーカ炉式を採用しており発電出力は2,500kW。

発電の他熱利用もしており、マンゴー栽培やウナギ養殖なども行なっている。

https://www.tohsen.net/factory.php?id=53

求人情報

【2019年11月運開】エフオン壬生

(株)エフオン100%子会社。

燃料には未利用材や建築廃材などを使用している。

ボイラーは三菱製で流動床式を採用しており、発電出力は18,000kW。
保守運営はエフオン100%子会社でバイオマス発電所の運営管理、燃料の収集・販売事業を手掛けるエフバイオスが行う。

エフオン壬生 - 株式会社エフオン EF-ON|私たちEF-ONグループは、人々の生活を支える技術・社会の省エネルギーを支援します。株式会社エフオン EF-ON
「省エネ」「木質バイオマス発電」で人々の生活を支える株式会社エフオングループのWebサイトです。事業紹介、会社概要、採用情報などを掲載しています。

求人情報

【2024年3月運開予定】あしかがエコパワー

エクシオグループ(株)100%出資で立ち上がったバイオマス発電事業で2022年8月着工済み。

燃料は同県の未利用材、一般木材などの他、町で発生する剪定材も使用する都市型バイオマス発電。

ボイラーは三菱製の流動床式を採用しており発電出力は7,100kW。

あしかがエコパワー発電所

まだ公開されている求人は見つけられず。

群馬県

【2011年9月運開】吾妻バイオパワー

オリックスが出資して設立したバイオマス発電所。オリックスと県内10社が設立したバイオマス群馬が、年間13万トンの木質チップを供給する。2011年運開で当初は東京電力の送電網を借り、同電力管内のオフィスビルや工場などに電力を供給、余剰分をRPS制度により自然エネルギーによる発電の環境付加価値を商品化し、「グリーン電力証書」として販売していた。FIT制度が始まってからはRPSからFITへ切り替えている。

剪定(せんてい)枝や廃木材などを燃料に使用。

ボイラーは荏原製の独自技術である内部循環流動床式を採用しており発電出力は13,600kW。

発電所の保守運営は荏原環境プラントが業務委託している。

会社概要 | 株式会社吾妻バイオパワー
環境に、地域に貢献するバイオマス発電所を目指して。吾妻バイオパワー「会社概要」のページです。

求人情報

【2018年3月運開】前橋バイオマス発電

関電工とトーセンの共同出資で誕生したバイオマス発電所。

ボイラーは三菱製の流動床式を採用しており発電出力は6,750kW。

発電所の保守運営は株式会社エナジーO&Mが業務委託している。

バイオマス発電とは | 前橋バイオマス発電株式会社
前橋バイオマス発電のバイオマス発電について紹介いたします。前橋バイオマス発電株式会社は豊かな森づくりと低炭素社会の実現に貢献します。
チャーメン
チャーメン

この発電所は、建設時に福島第一原発事故による放射能で汚染された森林を伐採・焼却することに不安を感じた住民らが「赤城山の自然と環境を守る会」を結成し群馬県を相手取って提訴しています(住民側の敗訴)

福島県でも同様の訴訟は起こされており、近隣住民とのトラブルは今後も増加するのではないかと思います・・・弊社もトラブルを避けるため住民との関りには人一倍気を使っています。

求人情報

埼玉県

【1996年4月運開】太平洋セメント埼玉工場

太平洋セメント埼玉工場内にある石炭混焼バイオマス発電所。

燃料は石炭と建築廃材やRPFなどを使用。

ボイラーメーカーは三菱製で循環流動層式を採用しており発電出力は50,000kW。

この発電所では2021年4月26日、炉内爆発事故が発生しています。
原因は炉内の蒸発水管が破孔→大量の高温砂が存在する炉内に飽和水が流れ込み一気に水蒸気となったことで炉内圧力が急上昇したことによる「水蒸気爆発」です。

この爆発で工場だけでなく近隣の店や車、民家など広範囲にわたって被害が及んでいます。

チャーメン
チャーメン

弊社でも高温砂が炉外に漏洩した際に床に溜まっていた水たまりと反応して小規模な水蒸気爆発が起こったことがありますが、それでもかなり危険だと思いました。

これが炉内で起こっていたと考えると・・・考えただけで恐ろしいですね・・・

【2021年11月運開】深谷バイオマス発電所

東邦ガス出資で設立したバイオマス発電所。

植物油のバイオディーエル燃料を使用したディーゼル発電を採用しており発電出力は1,990kW。

公開情報が少ない為、詳細はわからず。

埼玉県深谷市におけるバイオマス発電所の営業運転開始について | プレスリリース | 東邦ガス
東邦ガスのホームページです。マスコミや報道関係者に向けて発表した東邦ガスのプレスリリースをご紹介しています。

【2024年運開予定】東松山バイオマス発電所

三菱地所、静岡ガス&パワー、プロスペックAZの3社が共同出資で設立したバイオマス発電事業。2023年11月より試運転開始。

燃料には街路樹の剪定枝などを活用する予定。

都市部の街路樹や公園の樹木の生育に伴い発生する剪定枝は関東1都6県だけでも年間約50万tと推定され、その大部分は廃棄処分または焼却処分される。同事業は都市の廃棄物である剪定枝を燃料に活用する都市型バイオマス発電所に該当する。

ボイラーメーカーや炉型は不明で発電出力は1,990kW。

発電所の保守運営は出資者の一つであるプロスペックAZにて行う模様。

求人情報

チャーメン
チャーメン

埼玉県は内陸部で輸入材の使用も出来ず、更に県が占める森林保有率も低い為かバイオマス発電所はあまり盛んではないみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました