バイオマス発電所に勤めている僕のお給料大公開!

バイオマス発電について

こんにちは!チャーメンです。

今回は皆さんが最も気になっているであろう、バイオマス発電所でのお給料の話をしようと思います。

僕は高校卒業後すぐに地元の製紙会社に入社し、その後バイオマス発電所に2回転職しているため、お給料もその都度「製紙会社時代」「1社目のバイオマス発電」「2社目のバイオマス発電」の合計3回大きく変わっていることになります。

バイオマス発電所のお給料と言っても地域、規模、企業などによって大きく異なるとは思いますが、本記事では僕が勤めていた時の各月の月給平均値とボーナスの平均値を算出して大公開してみようと思います!

製紙会社時代

高卒は全員現場の交代勤務に配属されるので、僕もすぐに「動力課」にあるバイオマスボイラーの運転員となり、約10年ほど平運転員として勤務しました。

その10年間の平均給与をExcelにまとめてみると下記のようになりました。

大体月の平均給与が30万、そこにボーナス50万×2で年収が460万程度
入社初年度は基本給18万程度から昇給が年2000~3000円づつ上がっていき、最終的に基本給は約20万で、そこに各種手当が+10万円付きました。ボーナスは2.5か月分くらいです。

その後僕は平の運転員から当直長という交代勤務者の責任者クラスに昇進しました。
基本給自体はそこまで変わりませんが役職手当が付いたことで、ここで初めて年収が500万を超えました。

当直長時代の平均給与は下記のような感じになります。

大体月の平均給与が35万、そこにボーナス50万×2で年収が520万程度
基本給が21万程度で、各種手当+14万って感じです。
責任者クラスになったことで役職手当が+2万ほど増えたことと、仕事が増えて残業も少し増えたことが給料が上がった要因です。

製紙会社は年功序列がかなり根付いていたり古臭い体質ではありますが、歴史があり業績も安定している傾向があるので福利厚生が高卒でも手厚かったです。

手当の内訳は、深夜手当3万、交代勤務手当1万、家族手当1万、住宅手当1万、資格手当5000が毎月貰え、残りは補勤したりした際の残業代や、5月、8月、12月にはGW、お盆、年末年始に特別手当がもらえるのでこの期間の給料は通常時より多く貰えます。

1社目のバイオマス発電所運転員時代

初めての転職で、僕は地元に新しく建設され運開していたバイオマス発電所に応募しました。

そこでは経験者採用と言うことで基本給はそこのバイオマス発電所としては高い24万程度を提示して頂きました。

バイオマス発電所運転員時代の平均年収は下記のようになります。

大体月の平均給与が30万、そこにボーナス1.5か月分で35万×2で年収が430万程度
手当は夜勤手当の約3万のみで、こちらも欠員補充が出た際の残業手当で大体月2万程度がデフォルトでした。

当時の僕は製紙会社の考え方が染みついており、福利厚生や昇給、手当が全然なく製紙会社時代よりガクッと減った給料に不満があって、数年で転職してしまいました。

でも今思うと上司や同僚、業務内容には不満の無かったこの時が一番充実していましたね・・・

もし許してもらえるならまたこの職場に戻りたいものです(泣)

2社目のバイオマス発電所(現在)

現在勤務しているバイオマス発電所での僕の年収は・・・

ざっと500~550万前後って所です!

大丈夫だとは思いますが身バレするかもなので詳細は割愛させていただきます(笑)

内訳としては月収が大体33~37万、ボーナスが2か月分×2で100万円程度です。
基本給は約25万、そこに役職手当・住宅手当・家族手当・皆勤手当+残業代等で+7~10万円程度加算されます。

ちなみにこれはスタッフ職で係長クラスをやっている僕の年収で、もし同じ年齢で運転員だと夜勤手当はありますが基本給ベースがもう少し低くなるのでギリギリ500万に届くかどうかって感じです。

最後に

僕の赤裸々な懐事情を明かしてしまいましたがどう思われたでしょうか?多い?少ない?

一般的に、バイオマス発電所の給料はあまり多くない傾向にあるので、僕の感覚では管理職クラスで500~600万、運転員クラスで400万前後が平均的ですが、もし企業に恵まれれば運転員クラスでも500~600万程度を目指すことも十分可能だと思います。

製紙会社時代は年功序列制だったので、多分あのまま当直長をやっていれば今は600万以上確実に貰えていたでしょう。

ただ、転職しなければ出会うことの無かった仲間や知りえなかった知識、身に付くことの無かった技術などを考えると、転職したことは決して間違いではなかったと思っています。

バイオマス発電所に興味がある方は給料はもちろん大事ですが
「その会社で自分の望む知識や技術が身に付きそうか」
という所も出来れば考えて決めて頂きたいですね。

チャーメン
チャーメン

会社によっては運転員は本当に「監視のみ行う」という所や「保全から何でもやる」という所もあって業務量は千差万別!
給料と業務量、そして自分がどんなことをやりたいかを天秤にかけて納得のいく会社に入れるのがベストですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました